自由な葬儀形式ほど苦労する可能性も

今まではお寺から僧侶を呼んで読経をあげてもらう、通夜と告別式を2日間に渡って行うという仏式葬儀が一般的でした。しかし、近年では特別信仰がない人も増えており、宗教にこだわらないで葬儀をしたいという人も増えています。そのような場合、自由葬という形式で執り行うという選択肢があります。自由葬はその名の通り、決まった形式がなく、遺族が自由に式内容を決められる葬儀です。

故人が好きだった音楽や趣味を取り入れたり、式の流れを自由に決められるというメリットがあります。ただ、自由ということは決まった型がないということで、遺族が主体的に決めなければ何も決まらないということでもあります。自由は責任と伴います。流れはもちろん、式の内容をどうするのか、どのような雰囲気で執り行うのか、などすべて自分たちで決める必要があります。

もちろん、葬儀社は手伝ってくれますが、自由葬を専門としている業者はそれほど多くないので業者を見つけるのに苦労する可能性もあります。よほど故人が特徴的な趣味を持っていた、感性が通常とは違った、という特徴があればですが、そうではない場合には式の内容を整えていくのに苦労する可能性があります。自由葬の形式でやりたいけれども、あまり準備に手間をかけられないならば、一般的な仏式葬儀を一部取り入れて部分的に自由葬の形式にする方法もあります。初めて自由葬をするのであれば、こちらのほうが滞りなくできる可能性が高いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です